2012年02月08日

なるほどな話。。。

どうも、川本です!

・・・前回に続けて自分の記事ですね(笑)
みんなブログ書こうよー(・ω・`)


さてさて、今日は何の記事かというと・・・
「相手に伝える」ということがどういうことなのか、ということです。

日記というよりかは・・・まとめみたいな感じです(笑)


まぁ、なんでこんな話をしようかと思ったかというと、「ジャパネットからなぜ買いたくなるのか?」という本を読んでいるからです(笑

目下就活中なワタクシ、ジャパネットが今のところ第一志望だったりします。。。
いろんな業種を一つの企業で体験できるなんてすばらしい! なにより、お客様に直接的に喜んでもらえますしねw


この本を読んでいて、とても共感できることがありました。

「常日頃から相手に分かりやすく伝えることができなければ、いざというときも思いを伝えることはできない」というところと、「相手の立場に立って考えて、有益な情報を伝える」ところです。


まず、前者について話していこうと思います。

自分はサークルが落語研究会に所属していたこともあり、人前で話す機会は多くありました。
N-PASの活動でも、後輩へ講習を行うなどプレゼンをする機会もありましたし、学生の中では人前で話す経験は多くあるほうだと思います。

今ではプレゼンはそこそこ上手にできている・・・と、自分なりに感じているんですが(感じているだけで実際に上手かはわかりませんけどね?w)

昔は、落語を話しても笑いは少なく、日常でも自分が伝えたいことの半分も伝わってないことも多くありました。
しかし、「どうやったら相手にわかりやすく伝えることができるのか?」それを考えて話をすると、思った以上に相手に伝わるようになりました。

やったことといえば、道筋を頭の中で一度考える(台本は準備せず、重要な単語のみを思い浮かべる)とか、具体例を混ぜて言うとか、主語はできるだけぬかさないとか。
思いついたことは、とにかくやりました。

こどもニュースでおなじみの池上彰さんが長崎に公演に来た時も、「相手にわかりやすく伝えるにはどうするか」というものだったので、それも参考にしてたりします。


★難しい内容は噛み砕いて説明をする。暗黙知のギャップ(自分が知っていることと、相手が知っていることのギャップ)を埋めて話をするためにも、相手に対するイマジネーションを働かせ、思いやりを持って伝えることが大切である。
★話をするときは、相手に「話の地図を与える」こと(話の地図とは、タイムスケジュールやもくじのことですね。どんな話をしていくのか、質疑応答の時間はあるのかなど)。そうすることで、相手は格段に聞きやすくなる。
★自分よがりで話したがるが、相手を不快にさせてしまうこともある。ちゃんと相手の話も聞くことも重要である。

簡単に言えば、こういったことを話してらっしゃいました。

ちょっと話はそれましたが、「相手に伝える」ということは、日ごろから意識しなければそう簡単に上達はしないということですね。

これらを意識するようになってから、自分もプレゼンをするときもできるだけわかりやすく説明できるようになったし、相手の顔(表情やリアクション)を見ながら、場の空気を読み取ってその場に応じた説明の仕方ができるようになりました。

プレゼン以外にも、コミュニケーションが円滑にとれる、という点でもこれは生かせますよね。

皆さんも、日ごろからわかりやすく伝えるような話し方をしてみてはどうでしょうかw




次に、後者の「相手の立場に立って、有益な情報を伝える」ってことですね。

この本に中には、『商品の機能だけを伝えるのではなく、「この商品をつかうとどんなふうに生活が豊かになりますよ」というように伝えると、お客様は財布のひもを緩めやすくなるわけです』と書いてありました。

ビデオカメラを売るときに「これを子供の運動会やお遊戯会に持っていけば、”動くアルバム”が作れます!! かけがえのない宝物になりますよ!!」と言ったことがあるらしいですw
しかも、録画可能時間や画像の鮮明さなんかはそっちのけで・・・w

でも、こんなこと言われたら買いますよね? 子供ができたら、絶対買っちゃいますw

ただひたすら「その商品を買ったら、どんなに楽しいことが待っているのか」をイメージしやすいよう具体的に訴えているそうです。。。

だからこそ、「相手の立場に立つ」ことがとても大切なんですね。



「相手にわかりやすく思いを伝えることを日常化させるようにする。そのためにも、相手の立場に立って考えてみる」ということが、自分がなるほどーと思ったことでした!

自分も、もっともっと成長するためにも、これらのことを徹底していきたいなと思います。



長々と書いてきましたが、やっぱり経験から感じ取る部分って、同じようなことが多いんですね。
自分が思っているようなことを、同じように感じて次へ生かしている人がいる。
それは、自分にとっても同じことなのではないかと思います。

この日記を見て、少しでも共感できる部分や関心できる部分があればいいなと思いますw

特に、N-PASのみんなには意識してほしいかも。

自分たちの活動にとっても、コミュニケーション能力や、相手に伝える力っていうのはすごく大切!

社会人になっても、重要視されていることだしねw

実践できる機会は、山のようにあります!
これから起こる出来事を、無駄にせずに自分の成長につなげていけるよう、皆さん頑張りましょうね♪


これを見て興味をもった長崎大学への新入生のみなさん!
是非、N-PASスタッフになって成長しましょー!(・w・)ノ ←まさかのスタッフ募集で締め



Posted by N-PAS at 02:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。